渡辺和子さんの書物からの抜粋です。

シェークスピアでしたか、人生は芝居なんだ。舞台の上で王様をしたから、いい役者ではないし、舞台の上で乞食をしたから悪い役者ではなくて、大切なのは王様を王様らしく演じたか、乞食を乞食らしく精一杯演じたかだと言っています。
人生の終わり、舞台の幕が下りた時に問われるのは、何をしたかではなく、その役割をいかにその役になりきって演じたかということなのです。確かに生きている間は、王様を演じていれば良い洋服が着られますし、王妃様になっていれば冠がかぶれますし、みんなが、かしずいてくれる。それに比べて自分が乞食の役だったとしたならば、汚いボロをまとってみんなからバカにされて、食うや食わずの生活をしなければいけないかも知れない。その辛さは、一生の間あるかもしれないけれども、一生の終わりに、幕が下りた時に問われるのは、何をしたかではないのです。一生の終わりに問われるのは、何タラントもらったかではなくて、それを何タラントに増やしたかということなのです。
そう思ったらあんまり他人をうらやまないですむかも知れません。勝負はそれをどれだけ増やすかにあるのですから。

神様は、全ての人に10タラント与えておられるわけではありません。現実を見ると、ある人には5タラント、ある人には1タラントしか与えられていないように見えます。私たちはそれを不公平だと感じるのですが、神様は、えこひいきしておられるのではありません。王がいて乞食がいて芝居が楽しくなるように、私たちの人生を楽しくするために、それぞれの役目を与えてくださっているだけなのです。与えられた役目をどれだけ輝いて果たしていくかに力を注ぐならば、私たちの人生は百倍楽しくなるでしょう。他者との比較ではなく、自分しかできないことや、自分の内にあるものを伸ばしていくことが私達の使命なのです。